*料金は全て税抜き価格です。
初診の患者さんは、歯並びに関するお悩みやご質問、ご希望をお伺いします。
その後お口のチェック、症状の確認をし、患者さん一人ひとりに適した矯正歯科治療についてご説明いたします。治療期間や費用など、ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
矯正歯科治療専用の頭部X線装置(セファロレントゲン)、デジタルパノラマレントゲン、また必要に応じてデジタルデンタルレントゲン、そしてお口の中とお顔の撮影を行います。
また、歯型をとり、かみ合わせのチェック、虫歯や歯周病の検査を行い、治療方法や治療期間の目安と費用などもご説明いたします。
頭蓋骨に対する上下のあごの位置、歯の傾斜などのバランスを分析するためのレントゲン撮影をします。一般の歯科医院には、ほとんど設置されておりません。
従来に比べ、被爆量が最大10分の1以下で、体に害の少ないものです。また現像液などの廃液もでないので、環境にも優しい装置です。
パノラマレントゲンより画像がとても鮮明で、歯の細かなところまで詳しく調べることのできるレントゲン装置です。
精密検査を元に、診断結果をお伝えいたします。
現在のお口の状態と、患者さんのライフスタイルやご希望に合わせて、適した治療法と矯正装置についてご説明いたします。
その中から、ご自身が納得した治療法を選択することができます。
実際に矯正装置を装着します。
装着した後は、矯正中の歯みがき方法をご指導いたします。また、日常生活での注意点などもご説明します。
矯正中はケアが大切です。当院では、矯正中の歯のお手入れに便利なグッズを差し上げています。
* 後に混合歯列期の子供の矯正へ移行する場合は、本装置料を差し引きます。
* 治療に必要な装置の種類・数により基本施術料が異なります。詳しくはご相談ください。
* 後に永久歯列期の矯正へ移行する場合は、本装置料を差し引きます。
¥720,000
¥770,000
¥950,000
¥1,200,000
¥900,000
¥720,000〜
¥100,000〜
* 結婚式に向けた矯正・部分矯正につきましては、治療に必要な装置の種類・数により基本施術料が異なります。詳しくはご相談ください。
矯正装置の装着期間は症状にもよりますが、一般的に子供の矯正で半年~3年、大人の矯正で1~3年ほどです。
矯正治療期間中は月に1回ほど定期的に通院していただき、治療経過を観察しながら装置の調整などを行います。
また、せっかく矯正歯科治療で歯並びやかみ合わせを治しても、虫歯だらけで歯肉は腫れ上がっていたり、歯石がついてしまっていては台無しです。
当院では徹底した予防対策で、矯正治療中も快適に過ごしていただけるよう努めています。
目指す歯並びになりましたら、矯正装置を外します。しかし治療が終了した直後の歯は安定せず、元に戻ろうとしてしまいます。 これは、歯と歯茎を結んでいる繊維が矯正歯科治療前の形に戻す力を歯に加えるためです。
そこで、リテーナーという取り外し式の保定装置を使用し、歯並びを安定させる必要があります。一般的にはリテーナーの使用期間は1年ほどで、寝ている間のみ装着することが多いです。経過によっては期間や装着時間が変動します。
歯並び・かみ合わせを悪くする原因のひとつに「唇や舌のクセ(舌癖)」があります。せっかく矯正歯科治療をしても、その原因を改善しなければ、歯並びが元に戻ってしまうのです。
MFTで正しい舌の動きやお口・お顔の筋肉の動きを身につけていきます。